135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2021-06-09 06月09日-04号

1点目の新型コロナウイルスの影響による国民健康保険税減免について、19年度比で6割以上減収見込みがないと対象にならないのかというおただしでありますが、令和3年度においては、国保世帯の主たる生計維持者令和3年中の事業収入給与収入などのいずれかの収入が、令和2年中の収入に比べて10分の3以上減少する見込みであれば対象となる予定であります。

平田村議会 2020-06-09 06月09日-02号

◆5番(高橋七重君) 常任委員会の説明では、医療費そのものは抑制されているが、国保世帯が減っているので、結果として引上げになる、これが要因の一つでもあるという話でした。しかも、所得が200万円の標準世帯で2万5,000円の引上げ所得が300万円の標準世帯では3万4,500円の引上げになります。1割以上も国保税として納めなければなりません。 

二本松市議会 2020-03-04 03月04日-05号

3点目の均等割減免人数とその世帯割合及び2割、5割、7割の法定減免世帯人数世帯とその割合についてでありますが、令和2年度当初予算で見込んだ子どもに係る均等割減免対象者は752人、対象世帯数458世帯で、令和元年10月末国保世帯数に占める割合は6%、2割軽減世帯対象者数は100人、54世帯減免対象世帯に占める割合は12%、5割軽減世帯対象者数は151人、78世帯減免対象世帯に占める割合

須賀川市議会 2019-10-08 令和 元年  9月 定例会−10月08日-03号

ここでお尋ねいたしますが、平成30年度の国保税収総額における均等割平等割のそれぞれの総額、また平成30年度の均等割平等割軽減されている世帯数軽減額及び国保世帯における軽減世帯割合国保税総額に対する軽減額割合を伺います。 ◎健康福祉部長水野良一) ただいまの御質問にお答えいたします。  

相馬市議会 2019-09-05 09月05日-02号

でも、やっぱり国保、今、国保世帯子供を育てている、これ去年の統計なのですが、減額世帯、これが、国保加入していて18歳以下の子供を育てている世帯が437世帯ありました。そのうち2割、5割、7割の減額世帯が106世帯。やっぱり低所得世帯国保には加入されているということが推測できるのです。その中で、必死で子供を育てている。だから、本当に子育て支援の一環だと、私は思うのです。

二本松市議会 2019-06-26 06月26日-06号

本市国保世帯実態は、世帯総数7,391世帯のうち、所得100万円以下の世帯が59.8%と約6割を占めています。国保税未納額は現年課税分で8,335万円余りで、未納世帯が11.9%の869世帯病院窓口全額自己負担資格証明書世帯は82世帯短期保険証世帯は201世帯、さらに不納欠損額は2,687万円、227世帯となっており、依然として支払いが大変な国保税に変わりはありません。 

郡山市議会 2019-06-18 06月18日-02号

子どもがふえると保護者負担がふえる、国保世帯負担軽減のために、子育て支援策として子ども均等割軽減を行うべきです。必要な財源は、18歳未満の被保険者は6,000人弱、15歳未満に限れば3,500人程度ですから、全額免除による支援でも1億円から1億7,000万円あればできます。市当局の見解を伺い、私の質問といたします。 ○遠藤敏郎議長 当局答弁を求めます。品川市長。    

本宮市議会 2019-03-14 03月14日-04号

まず、国保世帯のこれ平成29年度の平均となりますが、平均年収はあくまでも先ほど、お話ししましたように給与収入という形での算定となりますが、約170万円となります。次に、協会けんぽの方の平成29年度の平均年収でございますが、こちらは約330万円となってございます。 以上です。 ○議長渡辺由紀雄君) 17番、渡辺忠夫君。     

二本松市議会 2019-02-28 02月28日-02号

同時期には国保世帯加入世帯所得は、138万円に半減しています。二本松市の国保世帯平均所得は130万円です。 日本共産党は昨年の11月、「高すぎる国民健康保険税を引き下げ、住民と医療保険制度を守ります」を発表しました。その中で、1つとして、現在、国保税の1人当たりの平均保険料中小企業労働者が加入する協会けんぽの1.3倍であります。

相馬市議会 2018-12-07 12月07日-03号

皆努力する義務があるわけですから、子供を育てている国保世帯で本当に何で生活保護もらわないのというような世帯がたくさんあるんです。それでも生保をもらわないで頑張っていらっしゃる。そこに子供を育てているおうち、18歳以下の子供に対して何か方法をとれないのか。国の制度はわかります。でも職員はそれ以上答えられないでしょう。あえて市長答弁を求めます。 ○議長米山光喜君) 市長

二本松市議会 2018-06-26 06月26日-05号

市内国保世帯実態は、所得100万円以下の世帯が約6割を占め、国保税未納額、現年課税分でありますが、1億791万円で、未納世帯が13%の998世帯病院窓口全額自己負担資格証明書世帯は100世帯短期保険証世帯は242世帯、さらに不納欠損額は3,459万円、211世帯となっており、依然として国保税が高すぎることに変わりありません。

いわき市議会 2018-02-27 02月27日-03号

このため、さらなる受診率向上対策として、特定健診を受診しない、いわゆる健康無関心層に対し、健康づくりに向けた意識を喚起するためのさまざまなアプローチが有効と考えますことから、平成29年度より、新たなインセンティブ事業として、特定健診を受診し、かつ、健康づくりに取り組んでいる国保世帯を表彰するいわき国保健康づくり推進世帯表彰事業や、特定健診の受診対象前の年齢である38歳から39歳の被保険者対象とした

いわき市議会 2017-12-11 12月11日-02号

例えば、いわき市に居住する国保世帯で、同一月内の医療費患者負担額合計額が8万100円を超えた場合は、申請により、超えた分が高額療養費として支給されますが、過去1年間に、いわき市で高額療養費支給を3回受けた場合は、4回目以降は4万4,400円を超えた部分が支給されることとなっておりますが、平成30年度からは、この4回目以降の判定が県内の市町村での支給回数に拡大されることとなります。 

二本松市議会 2017-06-20 06月20日-05号

市内国保世帯実態は、所得100万円以下の世帯が55.4%を占め、国保税未納額が1億1,800万円で、未納世帯が1,138世帯で、14.5%、しかも低所得者への7割、5割、2割軽減世帯は、医療分で3,994世帯介護分で1,639世帯となっており、国保加入世帯総数の45%から50%が軽減世帯です。

本宮市議会 2017-06-16 06月16日-04号

いくらそれをやっても払えないものは払えないのでありまして、毎回思うのですが、国保の構造問題に対する対策、つまり、国保世帯所得の低下。それから国保世帯主の多数派は、創立当初、農林水産業自営業が主でしたが、現在では年金生活者などの無職と非正規労働者などの被用者が合わせて国保世帯の8割を占めるようになっていること。そして、国が国保財政に対する責任を後退させ続けてきたこと。

須賀川市議会 2017-06-15 平成29年  6月 定例会−06月15日-05号

1960年代の国民保険制度のスタート当初は、国保世帯主の多数派は農林水産業自営業でしたが、現在では年金生活者などの無職と、非正規労働者などの非被用者は合わせて国保世帯主の8割近くを占めています。これらを踏まえまして、次の点についてお伺いをいたします。  本市国民健康保険加入者における平成18年度から平成27年度までの所得200万円未満世帯数と、その割合について。

須賀川市議会 2017-06-13 平成29年  6月 定例会−06月13日-03号

国保世帯数の減少率より国保税調定額減少率のほうが大きくなっている主な要因といたしましては、国保加入者所得層が変化し、所得の高い層の世帯が減少し、逆に所得の少ない層の世帯が増えていることが影響しているものと考えてございます。  以上であります。 ◆10番(大倉雅志) 今ほどの答弁でいえば、市における国保財政世帯負担増ということが心配されるわけであります。